大会名 | 2022長浜市あざいお市マラソン |
開催趣旨 | 本大会は、地域住民の体力向上・健康増進と、マラソンの振興に寄与することを目的に開催する。 |
主催 | 長浜市・長浜市あざいお市マラソン実行委員会 |
主管 | 長浜市陸上競技協会・公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団 |
後援 | 中日新聞社・長浜市教育委員会・長浜市スポーツ協会・(一財)滋賀陸上競技協会・㈱FM滋賀 |
協力 | 長浜警察署・湖北地域消防本部 | 開催場所 | 浅井文化スポーツ公園 浅井文化スポーツ公園内 スタート 浅井ふれあいグラウンド ゴール |
開 催 日 | 2022年10月9日(日) |
参加資格 | 滋賀県在住者に限定する |
定 員 | ハーフ 1,000人【先着順・定員になり次第締め切り】 ※3K・3Kファミリーについては定員の設定は行わない。 |
種目 | 部門 | 出発時刻 | 制限時刻 | 参加費 | 参加賞 |
ハーフ | 一般男女 (高校生以上) |
10:00 | 3時間 | 4,500円 | 参加記念品 (スポーツマスク) |
3km | 中学男女 (中学1~3年生) |
10:10 | 1時間 | 1,500円 | 参加記念品 (スポーツマスク) |
3km< | 小学男女 (小学4~6年生) |
10:10 | 1時間< | 1,500円 | 参加記念品 (スポーツマスク) |
3km ファミリー |
親子ペア ※子どもは小学1~3年生で 自走できる人【オープン種目】 |
10:10 | 1時間 | 2,000円 | 参加記念品 (スポーツマスク) |
ハーフマラソン関門ポイント
関門ポイント | 制限時間< |
10K地点 (旧上草野小学校付近) |
1時間50分 |
14.5K地点 (中部簡易郵便局付近) |
2時間20分 |
20K地点 (乗倉橋付近) |
2時間50分 |
地点 | 箇所 |
4.2K地点 | 鍛冶屋橋付近 (水) |
10.1K地点 | 旧上草野小付近 (スポーツドリンク・水) |
11.5K地点 | 鍛冶屋橋付近 (水) |
14.6K地点 | 下草野まちづくりセンター (スポーツドリンク・水) |
17.8K地点 | 東主計神社前 (スポーツドリンク・水) |
時間 | スケジュール |
9:50 | ハーフ 選手招集開始 |
10:00 | ハーフスタート |
10:05 | 3K中学・3K小学・3Kファミリー 選手招集開始 |
10:10 | 3K中学・3K小学・3Kファミリー スタート |
11:10 | 3K中学・3K小学・3Kファミリー ゴール閉鎖 |
11:50 | ハーフ 10K関門閉鎖 |
12:20 | ハーフ 14.5K関門閉鎖 |
12:50 | ハーフ 20K関門閉鎖 |
13:00 | ハーフ ゴール閉鎖 |
表彰等について
ハーフ・3km:1〜8位
※3kmファミリー:オープン種目のため、表彰はなし。
■表彰は、各部門上位8位まで賞状・賞品を贈呈。(3㎞ファミリーを除く)。
■表彰式は行わない。表彰対象者には、賞状及びメダル等を後日送付。
ハーフ・3km:1〜8位
※3kmファミリー:オープン種目のため、表彰はなし。
■表彰は、各部門上位8位まで賞状・賞品を贈呈。(3㎞ファミリーを除く)。
■表彰式は行わない。表彰対象者には、賞状及びメダル等を後日送付。
WEB記録証(暫定順位・グロスタイム・ネットタイム入り)
※大会記録表はホームページ上で公開。ダウンロードも可能。
〒526-0251 滋賀県長浜市大依町15番地
TEL 0749-74-3355 Fax 0749-74-3356
長浜市浅井B&G海洋センター内「長浜市あざいお市マラソン実行委員会」
参加者は、下記の申込規約に必ず同意の上、お申込みください。
①自己都合により申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金は返金しません。
②地震・風水害・降雪・事件・事故等によりやむをえず大会を中止した場合、中止を決定した時点までに生じた費用等を勘案し、返金等の対応もしくは参加賞等の後日送付による対応を行います。
③心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングを積んだうえで大会に参加し、また、傷病、事故、紛失等に対しては、自己の責任において大会に参加してください。
④家族、親族または保護者に本大会への参加承諾を得てください。
⑤大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断した場合、競技中止を指示することがあります。その場合、直ちにその指示に従ってください。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従っていただきます。
⑥大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当てを行いますが、その方法、経過措置等について主催者は責任を負いません。
⑦大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者は責任を負いませんが、主催者が加入した保険の範囲内で補償を行います。
⑧年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し等の処分を行うことがあります。その場合、主催者は救護・返金等一切の責任を負いません。
⑨主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取扱います。
⑩主催者は、上記の申込規約のほか、大会規約に則って開催します。
①申込締切後、参加案内(ナンバーカード、会場詳細図、駐車場案内図等)を9月下旬に通知します。
②本大会は、2022年日本陸上競技規則により行い、次の関門閉鎖を行います。
★ハーフ 10km地点:11時50分 14.5km地点:12時20分
20km地点:12時50分
なお、全コースとも制限時間を超えた時点で、コース上に残っている選手は失格となりますので計測タグを係員に渡してください。
③表彰は、各部門上位8位まで賞状・賞品を贈呈します。(3kmファミリーは除く)。また、完走者にはWEB完走証を交付します。
④ハーフのスタート順は、申込み時の自己タイム順とします。
⓹当日、JR長浜駅(西口)から無料バスを運行します。
⑥大会中発生した事故、傷害についての応急処置は主催者側で行いますが、以後の責任は一切負いません。また、駐車場内でのトラブルについても一切責任を負いません。
⑦参加者は各自の責任において、事前に医師の診断を受けるなど、健康上異常がないことを確認しておいてください。
⑧「健康保健証」を持参してください。
⑨大会当日の健康診断は行いません。体調不良の場合は無理せずに出場を取りやめてください。
⑩救急用として、本部とコース上の各所にAEDを設置し、救護隊が待機しています。
⑪荷物は荷物置場を設置しますが、すべて自分の責任で管理してください。盗難、紛失等の責任は主催者側では負いません。(財布、車のカギ等の貴重品のみ主催で預かります。)
⑫全種目の計測は自動計測システムによる記録処理を行い、個人記録(グロスタイム)は、ゴール通過者全員にWEB発行します。なお「大会記録表」は、ホームページ上で公開します。記録表はダウンロードすることも可能です。
⑬伴走者が必要な方は、伴走者のナンバーカードを用意いたしますので、事務局へ連絡してください。
(自転車を含むすべての車両は伴走できません)
⑭大会出場中の映像、写真等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
⑮主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき取り扱います。参加者へのサービス向上を目的とした「参加案内・記録通知・関連情報通知・次回案内・記録発表(ランキング等)」に利用いたします。また、主催者もしくは委託先から申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
新型コロナウイルスの感染経路追跡等のため行政機関より個人情報の提出を求められた場合、適切な方法で個人情報を要請のあった行政機関に提出することがあります。